保湿

昨日の放射線治療の後でも思ったが、今朝もうがいをしていると、最初は塩辛く感じたうがい薬が、あまり塩辛くなく、むしろ、ほんの少し酸味を感じるようになっている気がする。
これは、ひょっとしたら、すでに塩辛い味が感じにくくなってしまっているということなんだろうか。
週末に食べた長崎ちゃんぽんも、ファーストフード的なレストランにしては意外と塩辛くない味だな、と思ったけど、すでに塩味に鈍感になっていたのかもしれない。
客観的に味がどのくらい感じていないかを示すのは難しいが、何か指標になるようなものを定期的に食べて、味覚がどのくらい変化しているか確認すると、現状認識に役立つかもしれない。そんなものってあるんだろうか?

今日は放射線治療以外に、放射線科のお医者さんの診察があった。
前回お願いしていた、治療計画の図をプリントアウトしてもらったが、本当に細かく考えて放射線を当ててくれているが、これも、コンピュータがあってこそ、こういうことができるんだろうな、と思った。
仕組み的に、放射線の強度そのものを時間軸方向で細かくコントロールするのは難しいだろうとは思う。
放射線治療の機械は、放射線を出すところが、ぐるっ、と身体を一周して、身体のいろいろな方向から放射線を当てるようになっている。
その放射線を出す面に細かいぎざぎざのパターンが出るようになっていて、一周回る間に、細かくパターンが変化して、その時に出る放射線を遮っているようだ。
結果的に、ぐるっと一周放射線を当てたときに、必要なところには当てて、不要なところにはなるべく当てないような絞りのパターンを考えるのだろう。
昨日、照合の時に不都合があったらしく、お面のつけ治しがあったことをお医者さんに話すと、1mmの精度で設計しているので、毎回、照合の時に合わせているんですよ、とのことだった。
ただ、呼吸による動作などでのある程度のずれはやむを得ないので、3mm程度はずれても大丈夫なように広めに照射している、とも教えてくれた。
自分が放射線治療のエキスパートになっても仕方ないのだが、なかなかに興味深い話ではあるので、また、次回の診察の時に、いろいろとうかがってみることにしよう。

お医者さんから、放射線で傷ついても、粘膜は少しでも補修しようとするので、粘膜が乾かないように湿った状態でいるように、保湿をしっかりしてください、とのことだったので、さっそくマスクを買ってきて、寝るときには着用してみることにした。
細々気をつけてみても、毎日、放射線の有無を言わさぬ力でダメージを与えているので、悪い方向に進むことは間違いないんだろうけど、少しでもそのダメージを補修できれば、少しでも長い間、味覚を維持して、口から食べることができるのではないか、と思うので、セルフケアに励むことにする。

今日の食事